子育て

子育て

離乳食の7倍粥はいつから?ブレンダーがあると簡単便利!

離乳食の7倍粥をスタートさせる時期はいつからかというと、生後7ヶ月頃です。7倍がゆはご飯からレンジで簡単に作ることもできます。すり潰すのにはブレンダーがあるととても便利ですよ。ごはんから作る時の分量や作り方もご紹介します!
子育て

ベビーサークルって何歳まで使える?赤ちゃんにいる?いらない?悪影響はあるのかなど(体験談)

ベビーサークルは何歳まで使えるかというと1歳~3歳(赤ちゃんによります)。いらないのでは?と思っていましたが、我が家では家事をしている時の安全のために必要でした。悪影響はなく重宝しましたよ!生活していて必要だと感じたらレンタルor購入すればOKです。
子育て

1歳の我が子が白米を食べない!白ご飯を食べてもらう方法!

1歳の子供が白米(白ご飯)を食べないとお困りなら、私が実践している対処法をお試しください!カレーライスやオムライス、チャーハンとしてごはんをあげるところから、段階的に白いご飯を食べてくれる方法や、そのほかの味つけご飯レシピもご紹介します。
子育て

生後2ヶ月の授乳間隔があかないのは大丈夫!混合・ミルク・完母の授乳回数の目安を紹介

赤ちゃんが生後2ヶ月になっても授乳間隔があかないと不安になりますよね。でも実は、生後2ヶ月でも新生児の時とほとんど変わらずだいたい1~3時間程度です。私の経験を元に、主に混合の場合の授乳間隔や授乳回数などをご紹介します。
子育て

離乳食より母乳欲しがる時は?焦らず赤ちゃんのペースで大丈夫!

離乳食より母乳欲しがる我が子。離乳食を食べないと心配になりますよね。でも、離乳食の初期~中期ごろは食べる練習をする期間。進め方はその子のペースで大丈夫ですよ。完全母乳で離乳食を食べない我が子もマイペースで1歳半までに卒乳できました。
子育て

夜泣きはいつまで?3歳の場合は夜驚症?夜泣きとの違いや対処法

夜泣きはいつまでかというと1歳半ころまでです。3歳頃の年齢の子供に見られるのは夜驚症(やきょうしょう)と言われています。原因には心身のストレスなどがあります。我が子の体験を元に、夜泣きとの違いや対処法などをご紹介します。
子育て

母乳の場合げっぷは不要?赤ちゃんはゲップしたい?出ない? 

母乳の場合は、赤ちゃんの授乳後にげっぷは必要ないと言われることも。確かにミルクよりゲップが出ませんが不要ではありません。げっぷの上手なやり方や、出ない時にいつまでさせるのがいいのかの見極め方、泣く時はどうなのかなどを経験を元にお伝えします。
子育て

保育園の送迎 自転車に子供二人と荷物をのせる良い方法は? 

保育園の送迎って自転車に子供二人だと大変!荷物を減らすことと臨機応変な対応がポイントです。わが家では下の子を前、上の子を後ろに乗せて荷物を1つ持ってもらう方法が基本。荷物の多い日は安全面から車を活用していました(車は送迎禁止の園もあるので要確認)。
子育て

小4の子が勉強についていけない…小学4年生は学力差がつく分かれ目!小4の壁(特に算数)の乗り越え方を紹介

小学4年生は「小4の壁」という言葉があり、勉強でもつまずきやすい学年です(特に算数)。学力差が出やすいのは難易度が上がるから。小4で勉強についていけない場合の乗り越え方は親が勉強を見てあげたり、塾に入れるという方法がありますよ。
子育て

赤ちゃんの指しゃぶりは空腹のサイン?泣かない時もお腹空いてるのか解説!母乳不足か判断する方法も。

新生児などの赤ちゃんが指しゃぶりするのはなぜ?母乳不足なの?と不安になっていませんか?指しゃぶりの意味には空腹のサインだけでなく、遊びや離乳食を食べる練習などいろいろあります。泣かないで機嫌よくしていれば大丈夫です!
error: