PR

除湿機(除湿器)の水を再利用するならトイレ!溜まった水はどこに捨てるのか、植物の水やりに使ったり飲めるのか解説

除湿機(除湿器)の水は再利用できる?溜まった水はトイレや植物の水やりに?飲めるのかも調査! 生活

除湿機(除湿器)のタンクに水が溜まっているのを見ると、捨ててしまうのがもったいないと思ってしまうかもしれません。

きれい?飲める?何か使い道はないだろうか?と考える人もいるでしょう。

しかし、タンクに溜まった水は、空気中のホコリなどで汚れています。

機械の汚れも含んでいます。

飲むのはもちろん、植物の水やりや洗濯、お風呂などに再利用するのはNGです。

そのまま流しに捨てるか、再利用したい場合はトイレに使うのがよいでしょう。

スポンサーリンク

水を捨てるのがめんどくさい…という方は、買い替え時に、連続排水できるタイプや、カライエのような壁掛けタイプを選ぶと良いでしょう(水捨て不要です)。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

↑ ホースを付ければ、タンクではなく、機械の外に水を出すことができます

狭い場所なら、電気で乾燥させる除湿機もあります(水捨て不要)。

除湿機(除湿器)の水は捨てるかトイレで活用するのがベスト

除湿機(除湿器)のタンク内に溜まった水は、きれいではありません。

もったいなくても潔く捨てるのが無難です。

洗面所やシンクなどに流しましょう。

(飛び散らないようにそっと流す方がいいですね)

それでも再利用したい場合は、トイレのタンク内に入れて水を流すのに使うといいですよ。

でも、トイレにタンクがない場合もあります。

わざわざ毎回タンクを開けるのがめんどくさい…とか、トイレのタンクが汚れるのは嫌だな…いうこともありますね。

その場合は、バケツに溜めておいて、トイレに流す方法もあります。

トイレ掃除にも使えなくもないですが、あまりおすすめできません。

トイレのタンクに入れる方法

除湿機に溜まった水を再利用する場合は、トイレのタンクに注ぎましょう。

水をこぼしたりあふれたりしないよう、気をつけてくださいね。

多少ですが、トイレの水も節約できます。

ちなみに、除湿機の水に含まれているホコリや汚れなどで、トイレが詰まる可能性もあります。

そのため、あまり頻繁には再利用しないでおくことをおすすめします。

バケツに溜めておいて流す方法(動画)

もう1つの再利用法は、直接トイレに水を流す方法です。

ただし、汚い水がトイレの床などに飛び散るかもしれません…。

トイレを1回流すのには、6~8リットルくらいの水が必要です。

そのため、トイレに蓋つきバケツを置いて、除湿機のタンクの水をためておきましょう。

わが家には、昔ながらのフタ付きバケツがあるのですが、正直ちょっとダサいです。

今は、カラフルな色からくすみカラーまで、おしゃれなバケツがあるので、部屋の雰囲気や好みに合わせて選べます!

水が溜まるまで、汚い水をずっと置いておくのは…という場合は、水道水を足して流すといいですね。

いずれにしても、水を一気に流す必要があるのでバケツはあった方が良いでしょう。

便器の中心をめがけて、一度に水を流します。

参考になる動画を載せておきますね。

停電・断水時にトイレを流す方法(LIXIL公式チャンネルより引用)

トイレの流し方を身に着けておくと、災害時にも役立ちますね!

スポンサーリンク

除湿機に溜まった水は飲めるのか解説

除湿機(除湿器)に溜まった水は飲めません。

一見、きれいそうに見えますね(さすがに飲もうとは思いませんが)。

しかし、除湿機のタンク内に溜まった水は、空気中のカビや雑菌をはじめ、ホコリや除湿機内部の汚れやサビの成分を含んでいます。

決してきれいとは言えません、というか汚いです。

飲んでは絶対にダメです。

高確率でお腹を壊してしまうでしょう…。

飲めないにしても、空気中のホコリくらいなら…と思いましたが、カビや、除湿器の汚れ成分などは厳しいですね。

野菜やお花、植木などの植物や、洗濯、掃除、お風呂についても簡単にまとめました。

スポンサーリンク

除湿機の水は、植物や植木の水やりに再利用しない方がよい

除湿機(除湿器)の水を、育てている植物や植木の水やりに再利用するのはやめましょう。

捨てるともったいないので、例えば、部屋にある観葉植物に再利用できたらいいですよね。

確かに、土の中にはいろんな雑菌がいるため、除湿機の水を水やりに利用しても良さそうな気もします。

しかし、除湿機の水にはカビなども含まれています。

植物の成長に害を与えてしまう可能性があります。

実際、枯れたという口コミもありました。

特に、家庭菜園などで野菜やハーブなどの食べ物を栽培しているのなら、水やりに使うのはやめましょう。

カビや雑菌だらけの水で栽培した、野菜やハーブなどを食べる気にはなれませんよね…。

植木ならまだいいかもしれませんが、枯れたり病気になる可能性も考えられるため、植物には与えないようにしてくださいね。

スポンサーリンク

除湿機の水の使い道に洗濯や掃除・お風呂・メダカはNG

洗濯

除湿機(除湿器)の水を、洗濯に再利用するのもNGです。

タンクの水がもったいないからといって、洗濯に除湿機の水を利用しないでくださいね。

洗濯物にカビや汚れが移ってしまうだけでなく、洗濯槽自体も汚れてしまいますよ。

掃除

また、雑巾がけなどの掃除に使うのもやめましょう。

除湿機の水で雑巾がけをすれば、カビだらけの汚水で床などを拭くことになるかもしれません。

余計に床が汚れてしまいますよね。

小さいお子さんがいる家庭ならなおさら、除湿機の水を掃除に利用するのはやめましょう。

お風呂

もちろん、除湿機の水をお風呂に入れるのもNGです。

メダカなどのペット

除湿機の水をメダカや金魚など、水槽の水に使うのももちろんNGです。

塩素を含んでいなくて良さそうだけどどうなんだろう?と思う方もいるようですが、塩素はなくても汚い水です。

詳しくはわからないのですが、濾過ろかして一見キレイに見えたとしても、水に溶け込んだ化学物質などは取り除けないようなので、メダカなどのペットに与えるのはやめましょう。

スポンサーリンク

除湿機のタンク掃除の頻度は週一くらい

除湿機に溜まった水の再利用を考えているのなら、タンクはできれば週に1回のペースで洗いましょう。

汚れたままだと、除湿機に溜まった水が、さらに汚くなってしまいます。

まめな方は、毎回水を捨てる時に簡単に洗ってもいいですね。

タンク内の水を捨てたら、食器用の中性洗剤とスポンジなどで、タンクの内側をよーく洗ってください。

この時使うスポンジは、食器洗いに使っているものとは別のスポンジで。

そしてしっかりすすいだら、タンクを逆さまにして、内側の水気を十分に乾かしましょう。

もしくは水分を拭きましょう。

このようにして定期的にタンク内を清掃しておけば、除湿機に溜まった水も再利用しやすくなりますよ。

タンクの清掃を面倒くさがってずっとしないでおくと、カビだらけになってしまいます。

雑菌も繁殖して不衛生になるし、故障にも繋がります。

除湿機のタンクは、できれば週に1回の頻度を目安に清掃してくださいね。

スポンサーリンク

除湿機(除湿器)に溜まった水の使い道について まとめ

除湿機の水は、空気中のホコリ汚れ、カビ、雑菌などを含んでいます。

飲むことはもちろん、洗濯や掃除、野菜や花や植木などの植物の水やりにも再利用できません。

メダカなどにも使わないでくださいね。

再利用したい場合は、トイレを流すのに活用すると良いですよ。

タンクの水を捨てるなら、洗面所やシンクなど。

飛び散らないようにそっと流すなど、水の捨て方にも気を付けましょう。

汚い水を室内で捨てることに抵抗を感じるなら、屋外に捨てると良いでしょう。

(焼け石に水かもしれませんが、夏はバケツに溜めておいて、夕方の打ち水に使う方法もあります)

水捨てが面倒…という方や、家を空ける時間が長くて満水になってもなかなか捨てられない…という方は、ホースで排水できる機種や、エアコンのような壁掛け型の除湿器もあります。

タンクに溜めないため、水捨て不要です(連続排水)。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

↑ 狭い場所なら、乾燥させて繰り返し使えるタイプの除湿器もあります

タンクの水は汚いので、使い道は限られてしまいますね。

(タンクの水をきれいにできる商品があれば良いと思ったのですが、見つけられませんでした)

除湿機のタンクについては、定期的なお手入れをおすすめします。

スポンサーリンク
error: