毎日のご飯作り。
だんだんと献立が思い浮かばなくなったり、疲れて手を抜きたいこともありますよね。
私もそんな一人です。
そこで、オイシックスの宅配ミールキット(kit Oisix)をお試ししました。
材料とレシピが入っている「お料理キット」。
どんなもんか試してみたかったんですよね。
高いんじゃないの?
と思うかもしれませんが、おためしセットの値段は通常価格の半額!(税込1980円。2021年9月現在)。
おためしセットには、ミールキット2種類と、そのほかにも食材が10種類ほど入っていました。

実際に作ってみた感想は、味はおいしいし、簡単で便利でした!
おためしセットに入っているミールキットの量は2人前。
詳しい作り方がついてくるので、まだお料理に慣れない一人暮らしの方や、カップルにもおすすめです!
オイシックスのミールキット お試しセットの値段って高い?
ミールキット(レシピ付きの食材セット)の値段って高いイメージがありますよね。
でも大丈夫!お試しセットなら安いんです(笑)
オイシックスのおためしセットには、ミールキットで一番人気の、ビビンバとスープのセットが入ってきます(2人前)。

このビビンバとスープのキットを調べてみると、通常料金は1274円(税込)。
定価で買う場合は、外食するよりは高くないけど、自炊することを考えると少し高いですよね。
しかし、メニューを考えたり、材料を用意したり、…という手間はかかりません!
買い物に行く時間もかかりません。
しかもお試しセットなら、2・3種類のミールキットと食材がセットになって、半額の1980円です(税込・初回限定)。
なので、おためしセットは高いどころか、とってもお得な値段なんですよ。
(セット内容は後ほどご紹介しますね)
お試しセットを買ったら自動的に定期購入になる、ということもないので安心です。
ミールキットは初めてだったのですが、楽ちんで早くておいしくて、私にはいいとこだらけでした。
毎日のように買いたい!
…でもさすがに毎日では正直高いです。
なので、たまーに家事や仕事に疲れ果てて、でも、すごーくおいしいものが食べたい!という時に購入しています。
オイシックスのミールキットをお試しした感想(レビュー)
お試しセットは、オイシックスの専用段ボールに入って届くのですが、開ける時にミールキットだけじゃなく色々な種類の食材が出てきてとても驚きました。
こんなにたくさんのものが入っているの?!とうれしくなりましたね。
ミールキット2個分より安い値段で、他の食材がついてきたって感じです。

さっそく、ミールキット(kit Oisix)の人気メニュー、ビビンバ(ビビンパ)を作ってみました。
とっても簡単でしたよ!
ミールキットにはレシピの用紙が入っています。
カラー写真も載っていて、手順も詳しく書いてありますよ。
ただ、読みながら作るのは難しいと思う文章量です。
作る前にさらっと読んでおくことをおすすめします。
ビビンバのキットを子どもと一緒に調理!
小学校低学年の子供にも手伝ってもらい、調理開始。
レシピの中には、子供と作業できるところなどにはその旨が書いてあって、親切だなと感じました。
我が家では、海苔をちぎったり、キッチンばさみでネギを切ってもらったり、ビビンバの具材を炒めてもらいました!
ビビンバの調味料は全て入っていて、量る必要がないのもうれしいポイントでした。
スープは、醤油とごま油を用意する必要がありましたが、本当に簡単にでき上がって楽ちんでしたよ。
材料を切る必要はあります。
しかしそれ以上に、味付けをする必要がなかったり食材の分量を決めたりしなくていいのは、とっても便利に感じます。
使う分しか入っていないので、キッチンが散らかることもなく使えるし、子供たちにも手伝ってもらいやすかったです。
オイシックスのミールキットの味は?
でき上がったビビンバ丼とスープを、小学生2人と大人2人で試食しました。
オイシックスのミールキットのお味は…?
結果からいうと、ものすごくおいしかったです!
お店で食べるような味で、本当においしいものでした。
濃すぎず薄すぎず、ビビンバ丼もスープもちょうどいい味です。
辛みをあとから足せるので、子供たちはそのまま食べ、私たち大人は辛みを足して食べました。
辛みがなくてももちろん抜群においしいし、辛みを足しても濃くなりすぎずにおいしかったです。
すごい勢いでみんな完食。
「おかわりないの?」と聞かれるほどでした。
一緒に入ってきた野菜や加工品も、その後食べてみました。
全てとてもおいしいものばかりでした。
加工品も、こだわって作られていることがすぐにわかるくらい。
野菜も野菜らしい味わいがありつつも変なえぐみやクセがないので、子供たちもたくさん食べていました。
一緒に入ってきた野菜も加工品もおいしい!
なら、それらを使ったミールキットはさらにおいしい!に決まってますね。
オイシックスのミールキット おためしセットの内容は?
オイシックスミールキットのお試しセットには、2・3種類のミールキットと、10種類ほどの食材が入っています。
セットの内容は時々変わります。
今のセット内容を参考に載せますね(2021年9月現在)。

オイシックスのおためしセットの内容一覧です。
- Kit2人前/そぼろと野菜のビビンバ
- Kit2人前/小ねぎ香る、さばのみぞれ煮
- kit たっぷりケールのチーズナッツサラダ
- おためし用 かぼっコリー
- おためし用 有機栽培キウイフルーツ(NZ産)
- おためし用 トロなす(千葉県産)
- おためし用 百武れんこん(佐賀県産)
- 液きりいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加
- おためし用 足長なめこ(長野県産 滝沢さん他)
- 食塩不使用 18種野菜凝縮!Vegeel
- ふっくらジューシー油揚げ 2枚
- ふるふるとろける濃厚こだわり極プリン
- ご褒美プリン
以上、私が利用した時とは中身が変わっていたので、2021年9月のものを紹介しました♪
↓ 最新のセット内容はこちらから確認してください
おためしセットのミールキットのメニューは?
お試しセットに入っているミールキットのメニューは、次の2つです(2021年9月現在)。
- ジューシーそぼろと野菜のビビンバ(副菜:小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ)
- 小ねぎ香る、さばのみぞれ煮(副菜:さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で)
↓ さばのみぞれ煮も美味しいです。子供でもペロッと食べられます

2021年11月のおためしセットを確認すると、この2種類の食材キットの他にもう1つ、チキン南蛮が入っていました。

オイシックスのミールキット おためしセットは何人前?量はどのくらい?
おためしセットに入っているミールキットは2人前です。
当然ですが、おためしセットでは何人前かは選べません。
わが家には子供が4人いるので、6人家族。
幼児食と離乳食を食べる子供がいるので、大人のごはんを食べる家族の人数は4人です。
お試しセットの二人分だと少し足りないので、他に麺類を用意しました。
というわけで、2人前のものを家族4人で分けたので、かなりのミニどんぶりに!
スープも少しずつになってしまいました(笑)
ミールキットは2人前と3人前の2種類
オイシックスのミールキット自体には、2人前と3人前の2種類があります。
4人の場合は、2人前を2つ買う感じです(ちょっと割引になります)。
1人前の量は、大人でちょうど良い感じの量ですよ。
適量だと思います。
オイシックスのミールキットは一人暮らしやカップルにもおすすめ!
オイシックスのミールキットは、一人暮らしでお料理が好きな人、カップルで同棲している人にもおすすめです。
ミールキットと言っても、食材を切ったりします。
調味料も分かれて入ってくるので、料理の勉強にもなるんです!
いきなり1から作るよりも、とっかかりやすいですよね。
共働きの家庭や、まだまだ子供が小さい家庭にもおすすめです。
毎日のごはん作りは大変だし、小さい子供がいたら、子供の相手をしながらの料理はなおのこと重労働です。
私も子供が4人いるのでわかります。
このミールキットがあれば、献立にも悩まず家事がひとつ楽になりますね。
私のように、家事や仕事に疲れ果てた時に注文するのもアリですよ。
オイシックスのミールキットって店舗でも売ってる?
オイシックスのミールキット(kit Oisix)は、ライフなどのスーパーやデパートなどの店舗で取り扱っているところもあります。
最近は取扱店が増えているみたいですね。
残念ながら、わが家の近くにはないので、ネットで注文しました。
ネット注文なら、自宅まで届けてくれるので助かります。
店舗が近くにあったら、仕事で疲れた時などに買って帰ることもできていいですね。
ただし、お試しセットは店舗に行ってもないので、欲しい場合はネットで注文しましょう。
まとめ
オイシックスのミールキット、初めてご注文の方にはお得なお試しセットがあります。
お試しなんてしなくてもいいものだって知っているから、早く正式に利用したい!という方も、すごーーくお得なので、ぜひお試しセットを購入してくださいね(笑)
そのお試しセットは、ミールキットと十数種類の食材や加工食品などが入っています。
みなさんもぜひオイシックスのミールキットの入ったセットを試してみてください。
おいしさと手軽さにびっくりすると思いますよ。