PR

衣替えのいらないクローゼットで簡単!使いやすい収納にしよう!

衣替えのいらないクローゼットで簡単!使いやすい収納にしよう! 季節・イベント

衣替えのいらないクローゼットはとても理想的。

衣替えのいらないクローゼットにしたいと思いませんか?

私は結婚10年目の主婦です。

主婦として決してマメでデキルタイプではないため、常に自分に負担にならない家事を考えています。

負担な家事のひとつが衣替えですね。

私の場合は、服を収納スペースに収まる分だけに整理することで、衣替えのいらないクローゼットができました。

今回は、衣替えのいらないクローゼットと、季節ごとに使いやすくするポイントもご紹介しますね。

スポンサーリンク

クローゼットを衣替えしない収納にするための準備

クローゼットを衣替えしない収納にするためには、まず準備(服の整理)が必要です。

極限まで衣類を減らす必要はありませんが、ある程度の整理はしておくのをおすすめします。

まず1~2年着ていない服は、思い切って処分しましょう。

経験上、1~2年着ていない服は、なくなっても困ることはほぼありません。

こんまり(近藤麻理恵)さんの片付け術がテレビでもよく取り上げられていた頃、私もかなり思いきった処分をしました。

これは失敗談なのですが、思い入れのある服や、質のいいものなどは、よーく考えてから処分するべきかなと思いました。

ほとんどの服は、捨ててよかった!と思えました。

しかし、こだわって買った服や流行に関係なく長く着られる質のいい服は、捨てたことをちょっとだけ後悔してしまいました。

本当にいらないかよーく考えて処分しましょう。

捨てるのは抵抗あるけど売るのはいいかも!と思える方は、メルカリに出品してみるのもひとつの方法です。

また、普段から「新しい服を一着買ったら古い服を一着処分する」ように意識するといいですよ。

服が増えすぎて管理に困ることがなくなります。

買うときにはそのつもりで買っても、意外と古い服も置いたままにしていることもあります。

その都度、意識してみるとよいかもしれません。

スポンサーリンク

衣替えのいらないクローゼットの作り方

では、衣替えのいらないクローゼットの作り方をご紹介しますね。

用意するものはハンガーラック、収納ケース、ポールハンガーです。

ハンガーラック

ハンガー収納はトップス、アウターをメインで収納します。

ハンガー収納はとても優秀だと思います。

理由は、今ある服が一目瞭然、だからです。

ハンガー収納は積極的に利用することをおすすめします。

オンシーズンの服を使いやすい所に配置すればOK

1)まず、オンシーズンの服を一番使いやすいところに掛けます

2)オフシーズンの服はそれ以外のところに掛けます

服の配置は、真ん中と両端で分けてもいいですし、左右で分けてもいいです。

「使いやすいところがオンシーズンの服のエリア」になるようにしましょう。

季節が変わったらこの位置を入れ替えるだけでOKです。

収納ケース

収納ケースは引き出しタイプを使用しましょう。

収納ケースにいれるものは、主にインナー、靴下、ズボンですね。

これらの入れ方にもポイントがあり、積み重ねて入れるのではなく、“立てて”入れます。

この方法もこんまりさんの収納方法のひとつです。

立てて入れることで入っているモノが一目瞭然。

さらに、取り出しやすいというメリットもあります。

手前と奥でシーズンを分けて収納

オンシーズンのものを収納ケースの手前に、オフシーズンのものを奥に入れます。

引き出しの使い勝手のいい場所は手前ですね。

ハンガー収納同様「使いやすいところがオンシーズンの服のエリア」になるようにしましょう。

季節が変わったら、奥のものを手前に移動させるだけでOKです。

収納ケースは低い位置にあると見やすい

収納ケース自体の置き場ですが、ウォークインクローゼットで空間に余裕がある場合は、ハンガー収納の下に置きます。

クローゼット内には置けないという場合は、なるべく目線の高さを超えないよう、低い位置に置きましょう。

そのほうが引き出しを開けたとき、引き出しの中が見えやすいため、管理しやすくなります。

ポールハンガー

ポールハンガーには、デイリーで使用頻度が高い服や、小物(巻物・帽子・かばん等)を掛けます。

オンシーズンのもののなかでも「普段使っているモノはここ」と、わかりやすいのでとてもおすすめです。

小物類は、オフシーズンのものは収納ケースに入れても問題ありません。

このように管理していると、衣類の全部が常に見える場所にあり、面倒な衣替えが必要なくなりました。

スポンサーリンク

ミニマリストは衣替えをしない?!

ミニマリストは衣替えをしないといいます。

最低限必要なモノしか持たないのがミニマリスト。

クローゼットにも余裕があります。

クローゼットに余裕があるということは、目に見える範囲ですべての衣類を管理できるということ。

「目に見える範囲で管理できる」というところから、衣替えのいらないクローゼットをつくるヒントをもらいましょう。

誰もが最低限のモノだけで暮らすような生活を目指しましょう、ということではありません。

人の考え方や生活スタイルはさまざまです。

服にこだわりがあって、たくさん洋服を持っている方もいるでしょう。

スーツやジャケット、作業着など、仕事専用に使う服が必要な方もいるでしょう。

家族が多い方は、自然と服の数も多くなりますよね。

服の数の多さは人それぞれですが、できるだけ見える範囲で管理できるような工夫をしてみましょう。

スポンサーリンク

まとめ

衣替えのいらないクローゼットづくりについてご紹介しました。

ポイントはシーズンに関係なく同じ場所に収納することです。

まずはお家にある衣類の整理が必要ですが、今ある衣類の整理をするだけで、収納スペースに余裕ができます。

衣替え、面倒だなぁ…と悩んでいた方は、ぜひお試しくださいね。

面倒な家事のひとつが少しでも楽にこなせるよう、ヒントになれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
error: