生活 エアコンはつけたり消したりだと電気代の節約にならないって本当?つけっぱなしの方がお得かも! エアコンをこまめにつけたり消したりするのとつけっぱなしでは、どちらが電気代かかるでしょうか?仕事で外出して何時間も使わない時や、外気温との差が大きい時、古いエアコンでは、つけっぱなしの方が電気代がかかります。上手に使い分けましょう。 生活
子育て 幼稚園後(放課後)の子供の習い事は何個してる?いくつくらいがベストなの?習い事多いことの弊害は? 我が子たちは2つずつしていましたが、幼稚園後の習い事は何個するものでしょうか?習い事はいくつくらいがベストなのか、私の経験も踏まえてお伝えします。また、子供に習い事をさせる理由や習い事が多いことの弊害についてもご紹介します。 子育て
子育て 子供に習わせてよかった習い事は?子どもに新しい可能性と出会いを! 子供に習わせてよかった習い事、わが家の場合はスイミングとチアダンスです。サッカーやプログラミングも良かったですよ(予定が合わず辞めてしまいましたが)。やらせてよかった習い事をご紹介します。あれもこれもやらせたいというパパママの参考に! 子育て
子育て 中学受験塾に入るタイミングは?塾に行っても無駄だった!とならないために 中学受験で塾に入るなら新小4(小3の2月)からがベスト。小5からは本気モードになるので、塾に行くタイミングが高学年からだと間に合わないかもしれません。塾に行っても無駄だった!とならないために、親子でしっかり話し合ってくださいね。 子育て
子育て 2人目の産後は休めない?周りに頼って全力で休もう!頼る人いない時はどうする? 2人目の産後は家事に育児に休めないですよね。でも無理にでも休みましょう。睡眠不足を少し解消できると前向きになれます。頼る人がいない場合には、子どもを預ける所や家事代行・宅配サービスなどを活用するのがコツです。登録するだけでも安心ですよ。 子育て
生活 飛行機で赤ちゃんの泣き声がうるさい!と迷惑かけない方法は?乳児を乗せるなら耳抜きやぐずり対策を! 飛行機に赤ちゃんを乗せる場合、泣き声がうるさいのでは?迷惑をかけるのでは?と不安ですよね。できればお昼寝タイムになるような時間帯を選び、耳抜きの対策やぐずり対策をあらかじめ準備しておきましょう。周囲の乗客にちゃんとお断りをすれば大丈夫ですよ! 生活
生活 ジェネリック家電のデメリットは?アイリスオーヤマの家電の評判も! アイリスオーヤマなどジェネリック家電が安い理由は、大手家電メーカーのように多機能ではなく必要な機能だけにしたことです。ジェネリック家電のデメリットは?アイリスオーヤマの家電の評判(壊れる?故障が多い?)などについても調べました。 生活
生活 小さい子供がいても働きやすい仕事とは?子育て中でも収入が欲しい! 小さい子供がいても働きやすい仕事は、託児所付きの仕事や、子育て中のママが多くいる職場での仕事です。保育園に入れない場合は、子育てしながら家でできる仕事(クラウドワークスなどの在宅ワーク)があります。私の体験も交えてご紹介します。 生活
子育て 赤ちゃんの泣き声に耐えられない…こんな私は親失格?しんどい時の対処法やストレスを減らす考え方! 赤ちゃんの泣き声に耐えられない時ってありますよね。泣き声は話し声、と思うと気持ちが楽になりますよ。イライラしてしんどい時は5分だけトイレにこもったりも。寝ている間は、泣き声を知らせるモニターなどでママもお休みして、ストレスを溜めない事も大切です。 子育て
生活 保育園や幼稚園 マスキングテープで名前つけ!剥がれないようにするには?にじまないペンのおすすめも! 保育園や幼稚園の持ち物は、マスキングテープで名前つけが便利!洗濯や水洗いもできます。剥がれないようにするには、服ならタグの部分、コップにはテープの角を丸く貼る方法がおすすめです。100均のマステでもOK!にじまないおすすめの名前ペンもご紹介します。 生活