PR

生後2ヶ月の授乳間隔があかないのは大丈夫!混合・ミルク・完母の授乳回数の目安を紹介

生後2ヶ月 授乳間隔があかないけどいいの?混合の場合の目安は? 子育て

生後2ヶ月と言えば、赤ちゃんの新生児期が終わり、ママもほっと一息つくころ。

しかし、生後2ヶ月になっても、授乳間隔(授乳回数)の不安はつきません。

生後2ヶ月になっても新生児期とそんなに変わらないと…「これっておかしいの?」と不安になりますよね。

実は、生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔は新生児の時とほとんど変わらず、1~3時間程度です。

生後3ヶ月頃にだんだんと長く、落ち着いてくるので、そこまで神経質にならず赤ちゃんの様子をのんびり見てあげましょう。

スポンサーリンク

もし心配なら、体重計をレンタルして記録するといいですよ。

>> ベビースケールのレンタルはこちら(ベビレンタ)

生後2ヶ月だけど授乳間隔があかない!

生後2ヶ月の授乳間隔(主に混合の場合)について、私の経験を元に話をさせていただきます。

生後2ヶ月になると、授乳間隔が少しあくのかと思っていたのですが、ほとんど変わらず1~3時間です!

私がお世話になった病院では、赤ちゃんの1ヶ月検診までの間、授乳をしたら印をつける表をもらっていました。

「母乳をあげたら○、ミルクをあげたら○の後に△mlとメモをしてね」と言いつけられていました。

検診で授乳間隔のチェックをして、赤ちゃんの体重と照らし合わせ指導をするためです。

それにしても、このチェックがめんどくさいのです。

赤ちゃんのためとはわかっていても、新生児期と言えばまだ授乳間隔もバラバラ。

それに、私の場合はかなり頻回授乳でした。

ミルクは3時間おきと決まっていたので、それ以外で赤ちゃんが欲しがったら母乳をあげていました。

30分おきなどで母乳をあげることもあり、○だらけになっている表を見て不安になったものです。

そして1ヶ月検診。

赤ちゃんの体重増加を見て、授乳間隔に問題はない、とお医者様から太鼓判をもらえました。

(その後、授乳間隔をメモしていた表を挟んだバインダーは、ほこりをかぶることになるのでした…)

しかし、メモをしなくなってからも、授乳間隔があまり変わらないような気がしていました。

1日や2日で変わるわけはないと思いつつ、減ってくる様子も見られません。

こんなに授乳しているのに母乳が出ていないの?と不安にもなりました。

スポンサーリンク

生後2ヶ月の授乳間隔 混合の場合

生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳間隔は、混合の場合1~3時間おきです。

実は、新生児の時とそんなに大きく変わらないのです。

(もちろん個人差はあります)

授乳間隔は、生後3ヶ月頃にだんだんと長く、落ち着いてくるようです。

授乳間隔にはそこまで神経質にならずに!

妊娠後期からだんだん赤ちゃんの成長に個人差が出てくるように、生まれてからも赤ちゃんにはかなり個人差があります。

授乳間隔があかない・あきすぎるなど、気になるかもしれません。

しかし、生後2ヶ月の赤ちゃんの場合は、1日に30グラムほど体重が増えていれば問題ないとのことですよ。

心配なら、体重計をレンタルすると良いでしょう。

>> ベビースケールのレンタルはこちら(ベビレンタ)

レンタル商品は楽天やヤフーにもあります。

ベビレンタで貸し出し中の場合は、チェックしてみてください。

1ヶ月検診が終わったあと、授乳間隔をつけていた私のメモは、すぐにほこりをかぶりました。

しかし、少し不安になったので、気が向いた時にアプリで記録をつけるようになりました。

すると、やはり生後二ヶ月では、新生児の時とそんなに変化はなかったのです。

頻回だったのが、少し落ち着いた、というくらい。

生後2ヶ月は、新生児期の延長のような感覚でいればいいでしょう。

赤ちゃんが元気に大きくなっているようであれば、授乳間隔にはそこまでこだわらなくても大丈夫ということですね。

スポンサーリンク

生後2ヶ月の授乳回数の目安

生後2ヶ月の授乳回数の目安は以下の通りです。

混合の場合

一般的には、生後2ヶ月の場合の授乳回数は、1日6~8回程度。

そのうち1~2回をミルクにするのが平均的です。

私の場合、生後2ヶ月の間は1日に8回ほど授乳していて、そのうち3回ほどがミルクでした。

完母(母乳)の場合

完母の場合の授乳回数は、1日7~8回くらいが目安。

母乳の場合は、3時間おきではなくても欲しがった時にあげてOKです。

ミルクの場合

ミルクの場合は、3時間おきで1日6~8回程度が目安。

ミルクの場合は、必ず3時間はあけるようにしましょう。

(それまでに欲しがったら母乳をあげましょう)

しかし、これはあくまで目安です。

私も授乳の表をほうむってからというもの、アプリにもまったく記録しない日もあります。

こんなこと言ってしまうと元も子もないですが、かなり適当です。

アプリでつけている日は、3時間など少しは意識していますが、つけていない日は、

「前回ミルク何時にあげたっけ?う~ん…。でもまあおっぱいが張ってる気がするから、今回はおっぱいかな!」

と、このくらいのものです。

しかし、検診では赤ちゃんにはなんの問題もなく、すくすく育っています。

授乳間隔が短すぎる時は母乳が足りていないかも

生後2ヶ月で授乳間隔があかないということは、そんなに神経質になる必要はありません。

ただし、授乳間隔が1時間を切るような場合は、母乳が足りていない可能性があります。

その場合は、ミルクを増やして様子を見てみましょう。

母乳やミルクを飲まない時はうまく飲めるように工夫を!

母乳やミルクを飲まない、という場合は心配になってしまいますね。

生後2ヶ月というのは、ママもまだ新米です。

そして赤ちゃんも、この世に出てきて2ヶ月の新米です。

もしかすると、まだ上手に飲み方がわかっていない可能性があります。

授乳するときの角度や抱き方など、いろいろ変えて工夫してみましょう。

赤ちゃんの飲みやすいポジションというのが、あるのかもしれません。

それ以外の場合はそこまで神経質にならず、赤ちゃんの様子をのんびり見てあげましょう。

授乳間隔が目安よりあきすぎる・あかなすぎると、心配になるものです。

でも、赤ちゃんが元気に育っていれば問題ありません。

あまりにも不安であれば、かかりつけのお医者さんや助産師さんに相談してみましょう。

スポンサーリンク

生後2ヶ月だけど授乳間隔があかない! まとめ

私の子供を2ヶ月の予防接種に連れて行ったとき、たまたまお喋りした他のママの、同じ月齢の赤ちゃんの巨大さに驚きました。

赤ちゃんの大きさに個人差があるように、生後2ヶ月といえば授乳間隔や授乳量にはかなり個人差があります。

周囲の赤ちゃんと比べて多い・少ない、ネットに書いてある情報より多い・少ないということで一喜一憂することがないようにしましょうね。

赤ちゃんをのんびりと見守ってあげましょう。

スポンサーリンク
error: