七五三のお参り(お詣り)に行く場合、服装に決まりはありません。
では、祖父母の服装は普段着でいいかというと、子ども(孫)や両親の服装によります。
孫やその親がフォーマルなら、合わせるのがベスト。
普段着ではなくスーツ、またはジャケットにパンツやスカートが良いでしょう。
同じように、親の服装は子供に合わせるといいですね。
付き添いの兄弟や姉妹がいる場合は、入学式用のスーツやワンピース、制服など。
中には、付き添いも揃って和装するご家庭もあります。
祈祷せずお参りだけの場合は、私服でも問題ないでしょう!
七五三のお参り 祖父母の服装は普段着でいい?
七五三のお参り(お詣り)に行く場合、祖父母の服装は普段着でいいかというと、子ども(孫)や両親の服装によります。
お参りの服装に決まりはないので、子供や両親も普段着で行くなら、もちろん普段着でOKです。
でも、孫やその親がセレモニー服なのに祖父母が普段着では、大切なのは孫を祝う気持ちとは言え、さすがにかわいそうですね。
一番いいのは、親御さんの服装と合わせることです。
今は、着物を着る祖父母は少ないと思いますが、親が洋装の場合は、祖父母も洋装がいいでしょう。
祖父母を七五三に誘う時に、神社や親子の服装を伝えるとか、スーツで来てほしいなどとお伝えしておけば、祖父母も悩まずに済みますね。
お参りの祖父母の服装は?(体験談)
実際のお参りでの祖父母の服装について、パパママに聞いてみました。
スーツ、またはジャケットにパンツやスカートが多いです。
どのような服装が良いと思うかの意見もありますので、ぜひ参考にしてください。
祖父母はあまりかしこまらずに、カジュアル過ぎない格好をしてもらいました。
祖父はワイシャツにベストでチノパンでした。
祖母はオフィスカジュアルな服でした。
ある程度フォーマルに見えれば良いと思います。
両祖父はスーツ、両祖母はジャケットにスカート・パンツでした。
祖父は、スーツで。
祖母は、フォーマルなスーツというより、カジュアルジャケット。
祖父母の服装は洋装、スーツがよいと思います。
女性の場合は、明るい色のスーツで、男性の場合は、紺かダークグレーでネクタイは落ち着いた色がいいと思います。
祖父はスーツ、祖母は明るめの色のおしゃれ着(パンツスタイル)でした。
入園式に着ていくような落ち着いた服装でした。
七五三のお参りで親の服装は?私服はあり?
七五三のお参り(お詣り)で親御さんの服装は、子どもが私服なら親も私服でOKです。
しかし、子供がフォーマルで行くのに親が私服では、ちょっと合いませんね。
一緒に写真を撮っても浮いてしまうでしょう。
できればセレモニースーツ(やワンピース)がいいですね。
持っていなければ、入学式でも着られるものを購入するといいでしょう。
今はリーズナブルなスーツもたくさんあります。
子供の七五三を経験しているママからは、着物よりスーツがおすすめとのこと!
子供が動き回るため立ったりしゃがんだり、着物ではとても大変だからです。
親は、子供が和装なら合わせて着物でもいいですが、逆に子供が洋装の場合は、親も洋装がベストです(和装の方が格上のため)。
主役の子供より、親は格下になるようにしましょう。
七五三のお参りで実際の両親の服装は?
実際に七五三詣りをした時の親の服装や、どのような服装が望ましいか、先輩パパママのコメントを集めました。
私(母)と夫(父)はスーツでした。
オフィスカジュアルでもスーツでも着物でも、ある程度フォーマルに見えれば良いと思います。
両親(私たち)は、スーツを着ました。
私はセレモニースーツ、夫は冠婚葬祭用のスーツを着ました。
親御さんの服装は、女性の場合は明るい色のスーツで、男性の場合は、紺かダークグレーでネクタイは落ち着いた色がいいと思います。
私達はそのようにしました。
夫はスーツ、妻はワンピースとジャケット。
父親は暗めのスーツ、母親は明るいスーツにコサージュを付けました。
入園式に着ていくような落ち着いた服装で行きました。
親は、スーツまでいかなくても、軽すぎない格好で行きました。
いま思うと、スーツのほうがよかったかもしれません。
七五三のお参りで付き添いの兄弟・姉妹の服装は?
七五三のお参りに兄弟・姉妹が付き添う場合の服装は、あればセレモニースーツ、なければお出かけ用の私服が多いです。
女の子はワンピースもかわいいですね。
セレモニースーツは、小学校の入学式や親戚の結婚式用に持っている人もいるでしょう。
制服もOKです!
七五三の付き添いの兄弟・姉妹も和装
また、付き添いの兄弟・姉妹にも着物を着せる、という親御さんもいます。
きょうだい揃って和装をする機会ってないですもんね。
下の子(0歳・乳幼児の場合)
下の子が0歳(乳幼児)の場合は、普段着でOK(ベビーカーや抱っこ紐の可能性が高いでしょう)。
ちょっとおめかししたければ、赤ちゃん用の和装風の衣装(ロンパースやカバーオール)もあります。
おむつ替えが簡単そうかチェックしましょう。
個人的には、ロンパースより袴風スタイが手軽かな?と思います。
女の子用もあります。
付き添いのきょうだいの服装(体験談)
付き添いの兄弟・姉妹の実際の服装や、付き添いがいない場合は、きょうだいにどのような服装をさせたいかも聞いてみました。
付き添いの兄弟はいませんでしたが、もしいたらとしたら、乳幼児の場合は普段着で、幼稚園の場合は制服で、小学生からは女の子なら単色でシンプルなワンピースで、男の子ならユニクロのワイシャツとチノパンで行くと思います。
下の子は当時1歳だったので、袴風のカバーオールを着せました。
そうでなければ冠婚葬祭のフォーマルな服装で良いと思います。
特に付き添いの子供の服装にはこだわっていませんでした。
写真などで気にする方もいるかもしれませんが、お詣りの後に出かけづらくなるからです(お詣り後に観光予定のため)。
子供のスーツを持っていたのでそれを着用しました。
手持ちがあれば、スーツやセレモニー用のワンピースなどがいいと思います。
男の子だったので、シャツに上はジャケットを羽織りました。
お店に少しフォーマルな物が売っているので、上下セットで購入しました。
兄弟はいないのですが、コンサバな洋装が良いと思います。
ただし、本人が洋装の場合には、ベストとワイシャツ、ネクタイなしなどにして、本人がより目立つようにした方がよいと思います。
入学式に着たスーツにしました。
紺色だったので、問題なく着ることができました。
よそのお宅は、ズボンにカーディガンや落ち着いたカラーの服を着ていました。
兄弟はいないが、もしいたら同じように着物を着せたい。
女の子でも男の子でも、七五三の子供と色味が合う着物/袴を借り、七五三の子供と一緒に写真を撮りたい。
着物のお出かけレンタルが兄弟の分も無料な所だったので、兄弟そろって同じ服装に合わせました。
付き添いの兄弟はなく、息子が3歳と5歳だったので、二人一緒に七五三に参加しました。
二人ともほぼお揃いの羽織袴でした。
付き添いのきょうだいがいる場合、子供が嫌がらなければ振り袖か羽織袴がいいと思います。
七五三 お参りだけの服装は私服でいい?
そもそも、お参りの服装って私服でも大丈夫かというと、もちろん大丈夫です。
決まりはないので、各家庭の方針によります。
今は、写真撮影とお参りを別日にすることも多いですよね。
その場合、お詣り(祈祷)は、フォーマルではなく、きれいめの私服で参加するという方も多いです。
ご祈祷してもらう場合
ただ、神社でご祈祷を受ける場合は、周りの家族はフォーマルな服装が多く、浮いてしまう可能性もあるでしょう。
そのため、お出かけ用の服で行くか、子供が嫌がるなら親だけはきれいめの私服かスーツで行くのがおすすめです。
ご祈祷せずお参りだけの場合
ご祈祷しないでお参りだけ、という場合もありますね。
もちろん、その場合は私服でOKです。
例えばこんなご家族も。
外出のついでに合わせたということもあり、あまりかしこまった格好ではなく私服でお参りしました
七五三という行事そのものより、その日の思い出作りに、子供が行きたいところに観光&お参りをする、というのも素敵な過ごし方ですね。
まとめ
七五三のお参り(祈祷)は、フォーマル、またはフォーマルに近い服装で行くのが一般的です。
もちろん、お参り自体、普段着だからNGということはありません。
家族で普段着やフォーマルなどと服装がバラバラにならないよう、ある程度合わせるのが良いでしょう。
ご祈祷してもらわない場合は、普段のお参りと同じなので、カジュアルな服装でも大丈夫です。
(祈祷してもらう場合は、きれいめの私服がおすすめ)
祖父母を呼ぶ場合は、服装を合わせやすいよう、前もってお伝えしておくのが良いですね。