PR

サーキュレーターと扇風機どちらが涼しい?エアコンとの併用や隣の部屋を冷やす方法・エアコンなしの使い方まで!

サーキュレーターと扇風機どちらが涼しい?それぞれの上手な使い方 生活

サーキュレーターと扇風機どちらが涼しいかというと、用途が違うため比べるのは難しいですね。

直接風にあたることを考えるなら、扇風機が涼しいです。

部屋の空気を混ぜて均一にすることが目的なら、サーキュレーターの方が涼しくできると言えるでしょう。

ご存じのように、扇風機は直接風にあたって涼しさを感じるもの。

風が柔らかく広範囲です。

一方サーキュレーターは、基本的には直接風にあたるという使い方をしません。

部屋の空気を混ぜて温度を均一にすることによって、涼しさを感じるものです。

(夏ならエアコンと併用で使うのが基本です)

エアコンを使って隣の部屋を冷やす方法などもご紹介します。

スポンサーリンク

サーキュレーターと扇風機どちらが涼しい?

サーキュレーターと扇風機どちらが涼しいかというと、使い方次第です。

どのような目的で使うかによって、選ぶとよいでしょう。

サーキュレーターと扇風機

扇風機は1度は使ったことがあると思いますが、直接風にあたって涼むものですね。

柔らかい風を広い範囲に出します。

DCモータータイプを選べば、うちわやそよ風くらいの微風を選べるので、寝る時も安心して使えます。

また、昔ながらの扇風機の風や音が苦手な人でも使えます。

(私もそうでした)

それに対し、サーキュレーターは、直接風にあたるような用途に作られていません。

筒状の強い風(狭い範囲の風)を、まっすぐ前に出すイメージです。

サーキュレーターは空気を循環させることで涼しく感じる

ということで、サーキュレーターを使うなら、部屋の空気を混ぜる(循環させる)ことを目的に考えましょう。

エアコンで冷えた空気は下にたまります。

サーキュレーターで上の方の暖かい空気と混ぜることで、部屋のどこにいても涼しく感じることができます。

また「暑いけどエアコンはまだちょっと早いかな…」という時期でも、部屋の空気をサーキュレーターで混ぜるだけで、温度が均一になり、今までよりも涼しく感じるでしょう。

その他には、部屋の換気をする時に、暖かい空気をサーキュレーターで外に出したり、外の涼しい空気をサーキュレーターで取り込んだりして涼しくすることができます。

サーキュレーターか扇風機のどちらか涼しい方を買いたい場合、直接あたるなら扇風機、間接的に涼しくするならサーキュレーターをおすすめします。

サーキュレーターと扇風機は代用できるかも?

…と、ここまでは基本の使い方です。

今回、売れ筋のサーキュレーターを調べたところ、風が弱いとか扇風機に近いという口コミもたくさんありました。

そのため、商品によっては扇風機の代用になるかなと思います。

たしかに、わが家のサーキュレーターも、扇風機として使えそうな気がします。

そして、扇風機も風を送ることはできるので、サーキュレーターの代用に使えないわけではありません。

機能もいろいろ

最近は、サーキュレーター自体、風量調節ができたり首振りしたりと、機能が増えています。

そしてサーキュレーターと言えば、音がうるさくて寝る時には使えないと思っていましたが、静音タイプも出ています。

(実際のところ、静音タイプでも音は大きめのものが多いようですが…)

扇風機も、上に向けられるものがあります。

(わが家の扇風機はサーキュレーター扇風機ではないですが、真上を向くタイプです)

そして、サーキュレーターと扇風機の両方の機能を持った、サーキュレーター扇風機もあります。

家に扇風機があるなら、代用できないか試してみて、いまいちならサーキュレーターを導入してもいいかもしれません。

次に、サーキュレーターで涼しくする方法をご紹介しますね。

(扇風機で涼む方法は、風にあたるだけなので省略します)

スポンサーリンク

エアコンと併用で節約!サーキュレーターの使い方

ここでは、エアコンと併用したサーキュレーターの基本的な使い方をご紹介しますね。

併用することで体感温度が下がり、今までより部屋の温度設定を高くできるので、電気代を抑えることもできますよ。

エアコンをつけたら、サーキュレーターの風を天井に向けてスイッチを入れてください。

空気は、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に集まります。

この上下の空気をサーキュレーターの風でかき回し、温度を均等にするためです。

するとエアコンの冷たい空気が部屋全体に行きわたり、涼しくなってきます。

夏にエアコンと併用する時のサーキュレーターの位置や置き方は?

夏にエアコンと併用する時のサーキュレーターの位置ですが、調べてみるといくつかあります。

  1. エアコンの反対側の位置に、エアコンに向けてサーキュレーターを置く
  2. エアコンの反対側の位置に、天井に向けてサーキュレーターを置く
  3. エアコンの風が降りてくる位置に、天井に向けてサーキュレーターを置く
  4. エアコンの風が降りてくる位置に、エアコンを背にしてサーキュレーターを置く(サーキュレーターで床にたまった冷気をまき散らすような感じ)

など…。

たくさんありますが、部屋の大きさやエアコンの場所、家具によっては置けない場所がありますね。

私の部屋では1か2番の場所にしか置けません。

2ではあまり効果を感じず、1にしてみたらいい感じでした。

部屋の空気が上手く循環できればいいので、置き場所と向きは1~4を参考にいろいろ試してみてくださいね。

サーキュレーターでも、風量が弱いタイプだとうまく空気を循環させることができないので、部屋の広さなどを考えて選びましょう。

買ってみたら以外と風が弱かったということもあるので、口コミが参考になるかと思います。

ちなみにわが家では、8畳ほどの居間で扇風機を使って試したことがありますが、いまいち効果を感じませんでした。

あまり強い風が出ないタイプだったからかもしれません。

(扇風機の場合は、首振り無しで風量は強くします)

サーキュレーター(や扇風機を)併用するメリット

エアコンだけで部屋を冷やすより、サーキュレーターを併用した方が早く涼しくなります。

そしてこの方法だと、直接、体に冷たい空気が当たらないので寒く感じることがありません。

クーラーで体を冷やしすぎることもないので、健康的ですね。

静音のサーキュレーターを選べば、赤ちゃんのお昼寝にも最適です。

(静音タイプでも、使ってみてびっくりということがあるので口コミで確認してくださいね)

部屋の室温も湿度も安定しているので、とても快適に過ごすことができます。

節電できる

また、室温を一定に保ってくれるので、エアコンをつけたり消したりや、温度設定をあげたり下げたりを繰り返さなくても良くなります。

エアコンは温度設定を下げるときと、つけた時にたくさん電気を使用します。

温度設定を一定にすることで電気代の節約にもなりますよ。

サーキュレーターと扇風機の電気代はほぼ同じです。

ここで注意点なのですが、節電をするのであれば、ドライ運転はしない方が良いということです。

なぜならば、ドライ運転はつけたり消したりを自動で繰り返す運転なので、電気代がかかります。

湿度が高い時以外は、冷房がおすすめです。

冷房にして設定温度を一定にすることで節電できます。

できれば、風量は自動ではなく自分で設定した方が、電気代がかからないと言われています。

自動の場合、温度が上がったら強くしたり、温度を監視したりするためです。

スポンサーリンク

エアコンで隣の部屋を冷やす方法(サーキュレーターや扇風機)

エアコンを使って、隣の部屋を冷やす方法もご紹介します。

エアコンのある部屋から、エアコンのない部屋にサーキュレーターや扇風機で風を送りましょう。

サーキュレーターの方が効果的だと思いますが、性能にもよると思うので、あるもので試してみてください。

サーキュレーターや扇風機をエアコンのある部屋の前に置き、隣の部屋に向けて風を送ります。

扇風機なら、首振りなしで風は強い方がいいでしょう。

(当然ですが、両方の部屋の入口扉は開けっ放しにしておいてくださいね)

わが家は、部屋を出て直角に曲がったり、廊下を少し歩かないと隣の部屋のドアがないので試せませんが、隣の部屋にサーキュレーターを置いて、空気を循環させると良さそうですね。

スポンサーリンク

サーキュレーターの使い方!エアコンなしでも涼しい?

さすがに夏の暑い日は、エアコンなしでサーキュレーターだけで涼しくするのは難しいでしょう。

しかし、春や秋の「エアコンをつけるほどでもないけど暑い…」という時は、サーキュレーター(や扇風機)で空気を循環させてみてください。

部屋の温度が均一になることで、涼しく感じると思います。

春や秋なら、窓を開けて部屋の暖かい空気を押し出したり、外の涼しい空気を取り込んだりするのもいいですね。

もちろん、このくらいの時期は、扇風機にあたることでも涼しく過ごせます。

扇風機の風が苦手なら、直接風にあたらない上記の方法がおすすめです。

中には、夏でもサーキュレーターだけで過ごせるという人もいるようです。

気温や湿度にもよると思いますが、熱中症には十分気を付けてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

サーキュレーターと扇風機はどちらが涼しいということではなく、使う目的によります。

サーキュレーターは、お部屋の空気をかき回すのに適しています。

天井部分の暖かい空気と、床にたまった冷たい空気をかき混ぜるので、部屋の温度を一定に保ってくれます。

扇風機は、風にあたって涼しさを感じます。

サーキュレーターも扇風機も風を送る機械なのはかわりませんが、特徴をつかんで上手に使えば、健康的で節電もできます。

エアコンと併用するならサーキュレーターがおすすめです。

サーキュレーターは、暖房の時期にも同じように使うことができますし、エアコンを使わない季節にも空気を循環させることができますよ。

扇風機に比べコンパクトなのもいいですね。

スポンサーリンク
error: