マキシマム(調味料)は、かけるだけで何でもおいしくなる魔法のスパイスです。
何にでも口に合う合わないはありますが、マキシマムがまずいという人はほとんどいないでしょう。
お肉にかけて焼くだけで、うま味を引き出し、さらに肉の臭みも消してくれます。
味は、スパイシーでうまみのある塩。
肉だけでなく、フライドポテト、チャーハン、スープ…と、いろんな料理に使える万能調味料です。
↑ ナチュラルスパイスとオリジナルとの違いは塩分です。
ナチュラルは、25%減塩した分、かつおだしや昆布だしで旨味を引き出しているので、塩分を控えたい方におすすめ。
マキシマム(調味料)ってまずい?美味しい?
マキシマム調味料って何なのか・・・。
実は、私は今まで聞いたことがありませんでした。
キャンパーには定番なんですね。
メディアなどでも度々取り上げられ、一時期は品薄状態が続いて手入りにくかったと言われています。
気になって評判を調べてみると「ちょっと合わなかった」という口コミも見かけましたが、まずいという感想は見かけませんでした。
(さすがに、合わない食べ物と合わせたらまずいでしょうけど・・・)
「お肉にかけるとうまい!」「何にかけても美味しい!」という声が多いです。
別の意味でまずい!という人はいました(おいしすぎてまずい、止まらない!)。
鶏もも肉をマキシマムで焼いただけなんだがまじでうめえ…なんだこの調味料…🤤 pic.twitter.com/sEUUZjBmzF
— えふこ@落下死RTA世界一 (@fffff_cup) February 8, 2022
鶏皮をカリカリになるまで炒めてマキシマムを思いっきりぶっかける最強つまみ、まずいわけがなかった 最強だこれ 酒飲めないけど pic.twitter.com/NjaJDRpt83
— バンナム絶対許さねえ (@kiku96joker) November 15, 2020
マキシマムという調味料、確かに美味いけどこれに慣れると何にでもマキシマムをかけるようになり「何にでもマキシマムをかける男」に改名せざるを得なくなるな
— Buwah (@Buwah_annaP) February 11, 2022
マキシマムっていう塩コショウみたいな調味料知っていますか?
あれ使って肉とか焼くとめっちゃ美味しいですよ!— ひで【HIDEGAMES】🍤 (@HIDEGAMES_hide) February 8, 2022
料理をしていると「味がなんか決まらないんだけど、塩を足したら塩辛くなるし、うま味も足りないしどうしよう・・・」となった経験があります。
美味しくないわけではないので、そこで完成として食べていましたが・・・
マキシマムをかければ解決だったんですね!
調味料マキシマムってどんな味?何かに似てる?
マキシマム調味料は「宮崎でおなじみのスパイス」なんですね。
名前から連想する味は・・・調味料だから味の素みたいな感じかな、と考えていましたが、どうやら違うよう。
製造しているのは、宮崎県北諸県郡にある中村食肉という創業80年の老舗お肉屋さんです。
お肉を焼くときやハンバーグを作ったりする時など、お肉とスパイスってつながりの深い関係ですからね。
お肉屋さんが作ったスパイス、信頼できそうです。
スパイシーでうまみたっぷり
原材料には塩コショウ、ナツメグ、パプリカ、クミン、ローレル、唐辛子などの多数のスパイスに加え、カツオエキスや醤油といった和風の出汁なども配合されています。
どんな味か、食べた方の意見をまとめると「スパイシーでうまみのある塩」という感じ。
「うまみのある塩・・・?それってクレイジーソルトでは?」と感じた方は私だけではないはず!
実際、比較されている方もいます。
クレイジーソルトとの違いは?
クレイジーソルトは、アメリカ生まれの岩塩とハーブをミックスした調味料です。
クレイジーソルトは食べたことがありますが、私はそこまでスパイスの味は感じませんでした。
マキシマムは結構スパイスが効いているようなので、この二つの違いは大きいと思います。
マキシマムに似てると言われているのは、こちらも美味しいと人気の万能調味料「黒瀬のスパイス」や「ほりにし」です。
口コミでは、どちらもマキシマムより少しハーブやにんにくが強いとのこと。
子供はハーブの味が苦手なことも多いので、マキシマムの方がおすすめです。
マキシマムの種類 / オリジナルとナチュラルスパイスとの違いは?
マキシマムって1種類(オリジナル)だけなのかと思っていましたが、種類があります。
オリジナルの他にナチュラル、わさび、ゆずの4種類です。
わさびやゆずは想像しやすいですが、ナチュラルって何でしょうか?
ナチュラルは減塩タイプ
ナチュラルは、元々あったマキシマムの「減塩」商品です。
なんとオリジナルの25%も減塩されています。
でも、減塩されたらおいしさも減ってしまうのでは・・・と心配になります。
減塩された分、かつおだしや昆布だしでうまみを引き出しているので、減塩だからまずいという訳ではないのでご安心を!
また、16種類のハーブとスパイスを使用しているので、減塩された分よりスパイシーさが増しています。
しっかり味付けはしたいけど塩分が気になる・・・という大人には、ぴったりの調味料だと感じました。
マキシマムのおすすめの使い方やおいしいレシピ
マキシマムは「スパイス調味料」なので何にでも合いそうですが、おすすめの使い方をご紹介したいと思います。
まずはやっぱりお肉ですね!
お肉を焼くときに下味で塩こしょうを振ると思いますが、それをマキシマムに変えるだけです。
スパイスがしっかり入っているので、お肉の臭みも消してくれます。
チャーハンにも合いますが、卵かけごはんや食パンに一振りするだけで、いつもと違う味に変身。
朝ご飯にも活躍してくれそうですね。
本日揚げ物だったのでついでにフライドポテト作りました✨
カリカリに揚げたフライドポテトに最近お気に入りのマキシマムなる調味料を振りかけて食べると最高です🤤👍✨
— 閒 (@hazama_iv) February 7, 2022
あとは、サラダにかけたり、揚げ物にかけたり。
子供には、フライドポテトやチキン、焼きそばにかけても。
じゃがりこにかけて食べる方もいるそうです。
確かにおいしそう!
マキシマム、お湯で溶かすだけで美味しいスープになるってマジだった
肉・魚・おにぎりに加えてスープまで作れるとか調味料これだけでええやん— セリヌンティウス (@serinun431) February 13, 2022
一番びっくりしたのは、マキシマムをお湯に溶かして、スープにもできるということ。
調味料を溶かすだけでスープになるの・・・?と思いますが、うま味がしっかり入っているマキシマムだからこそできるのですね。
本当に朝・昼・晩のごはんから、おやつにまで何にでも使えますね。
マキシマム(調味料)はどこで買える?値段は?
そんな便利な調味料マキシマム、どこで買えるのか・・・
宮崎県まで行かないと買えないのでしょうか・・・
安心してください。
現在ではいろいろな場所で購入できますのでご紹介します。
カルディやスーパー
実店舗で購入するなら、カルディや成城石井、イオンなどのスーパーで購入できます。
※店舗によります
最近は、キャンプ用品売り場に置いてあることも多いそうなので、のぞいてみてください。
成城石井の商品はヤフーや楽天でも買えるので、他の商品と合わせ買いしてもいいですね。
通販
Amazon、楽天、ヤフーショッピングでも購入できます。
中村食肉さんの公式ショップもありますよ。
気になるお値段ですが・・・
定価はマキシマムオリジナル(140g)が540円、マキシマムナチュラル(50g)が380円です(税込価格。2022年10月)。
通販では、送料などの関係で値段にばらつきがありました。
単品なら公式ショップ(送料がかかります)。
送料無料にしたかったら、九州の食材屋さん「タマチャンショップ」で、マキシマムと他の商品を合わせて買うのがおすすめです!
まとめ
マキシマムは、スパイシーな万能調味料。
ナチュラルは減塩タイプです。
ハーブ+岩塩のクレイジーソルトと違い、多数のスパイス・和風だし・塩コショウなどが配合されています。
お肉に振って焼くのはもちろん、そのままお湯に溶かすだけで美味いスープのでき上がり!
近くのスーパーになければ通販でも買えますよ。
(我が家の近所のスーパーには、残念ながらありませんでした)