PR

トースターの網についた焦げの落とし方!頑固な焦げ付きや金網が外せないときは重曹やセスキで

トースターの網についた焦げの落とし方!頑固な焦げ付きや金網が外せないときは重曹やセスキで 生活

トースターの網についた焦げを取るには、金網を取り外してお湯につけましょう。

そのあとは、台所で使用している洗剤を使って、こするだけで焦げが落ちますよ!

ガンコな焦げ付きや、外せない網には、セスキ炭酸ソーダや重曹がおすすめです。

今回は、トースターの網についた焦げの落とし方を詳しくご紹介します。

定期的にトースターの掃除をして、ピカピカにしましょう!

スポンサーリンク

トースターの金網についた焦げの落とし方

ではさっそく、トースターの網についた焦げ付きの落とし方をご紹介します。

トースターの網を取り外す

まずは網を取り外しましょう。

外し方がわからない場合は、トースターの取扱説明書に記載されているので、参考にしてくださいね。

もし取扱説明書をなくしてしまった場合は、トースターの型番をネットで検索すると、ネット上で見られるかもしれません。

取り外せない場合は、後半で紹介する方法でお掃除しましょう。

熱湯に浸ける

続いては熱湯を用意します。

網を浸しておくことのできる大きさの容器があるとベスト。

熱湯に30分程度浸しておくと、焦げが浮いてきて、落としやすくなりますよ。

いつもの洗剤で洗う

そのあとは、簡単です。

台所でいつも使っている食器用洗剤を使って、こすり落としましょう。

お湯につけておくだけで、ガンコな焦げを落とすことができます。

汚れを浮かせてから落とすので、網が傷つかないのも嬉しいですよね。

ぜひ試してみてください!

スポンサーリンク

網の頑固な焦げ落としは重曹かセスキで

ただし、長年放置した焦げはなかなか落ちないことも…。

熱湯を使っても浮いてこない場合には、重曹または、セスキ炭酸ソーダを使いましょう。

あらかじめ水で薄めて重曹水やセスキ水を作ります。

スプレー容器に入れて使うと便利ですよ。

作り方は、スプレータイプのボトルに入れて振り混ぜるだけです。

重曹水の分量
 水500mlに対して、重曹大さじ1杯

セスキ水の分量
 水500mlに対して、セスキ炭酸ソーダ小さじ1~2杯

焦げにスプレーしてしばらく置く

焦げの落とし方はは簡単です。

焦げにシュッシュッと吹きかけて、汚れが浮いてくるまで放置します。

しばらく放置した後、きれいに拭き取って、台所用洗剤で洗いましょう。

きれいに汚れが落ちているはずですよ。

セスキがおすすめ

私のおすすめは、セスキ炭酸ソーダです。

重曹よりコスパもいいですし、消臭効果にも優れているので、匂いがちなキッチン周りに使うのにぴったり。

家ではいつも、スプレータイプのボトルに入れて、キッチンにこびりつた汚れの気になる部分に吹きかけて使っています。

トースターの網についた焦げ以外にも使うことができます。

重曹やセスキ炭酸ソーダは、100円均にも売っているので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

トースターの掃除で網が外せない時は?

トースターの網を掃除しようとしても、中には網が外せないタイプもあります。

その場合には、熱湯への付け置きができませんね。

しかし、先ほどご紹介した重曹やセスキスプレーを使って、しっかりと汚れを落とすことができますよ!

キッチンペーパーを使って、パックをしましょう。

まずは、重曹かセスキスプレーを作ります。

(薄める割合は先ほどと同じです。重曹は大さじ1杯を、セスキ炭酸ソーダは小さじ1~2杯を水500mlで薄めましょう。)

キッチンペーペーでパック

続いては、キッチンペーパーに少量の水を染み込ませましょう。

そして網を覆うようにしてパックします。

網にぴったりとくっつくようにパックをしたら、キッチンペーパーの上から、薄めたセスキ炭酸ソーダか重曹を吹きかけます。

汚れを1度で落とすためにも、シュッシュッとまんべんなく、しっかりと吹きかけてくださいね。

30分ほど置いて拭き取る

30分程度放置しておくと、汚れが浮かび上がっているはずです。

濡れた布巾などでセスキ炭酸ソーダ・重曹をしっかりと拭き取ります。

拭き取ったら、乾いたふきんで水気を拭き取り、完了です。

洗い流すことができないので、水拭きと乾拭きを行うことがポイントです。

網を外せないと掃除ができないように感じられますが、決してそうではありません。

キッチンペーパーを使って汚れにパックすることで綺麗に掃除できます。

定期的に行いましょう!

スポンサーリンク

トースターの網を掃除するときの注意点は?

トースターの網を掃除する際の注意点をご紹介します。

  • コンセントは抜いておく
  • 網の素材をチェックしておく

以上です。

まず、掃除の際にはコンセントを抜いておきましょう。

万が一、掃除中に熱を発してしまえば、火傷などけがをしてしまう恐れがあります。

また網の素材をチェックしておくことも重要です。

というのも、網にアルミ素材が使われている場合は、セスキ炭酸ソーダや重曹を使用すると、黒く変色してしまうことがあるからです。

網がアルミの場合、熱湯以外の方法で掃除する時は中性洗剤を使いましょう。

いずれにしても、掃除する前には一度、トースターの取扱説明書を熟読することをおすすめします。

トースターの注意点を知って、効率よく、掃除をしましょう!

スポンサーリンク

トースターの網についた焦げの落とし方 まとめ

トースターの網についた焦げの落とし方をご紹介しました。

熱湯を使うことで、するりと焦げを浮かすことができますよ。

また網の素材がアルミでない場合、セスキ炭酸ソーダや重曹を使うことで、汚れを綺麗におとすことができます。

網がトースターから外せない場合には、キッチンペーパーを使ってパックしてから掃除してみてくださいね。

きれいになったトースターでパンを焼くと、いつもよりおいしく感じるものです。

定期的に掃除をして、きれいなトースターを維持しましょう!

スポンサーリンク

関連記事

トースターのパンくず掃除!パンくずトレイにはアルミホイルを!扉の掃除は歯ブラシやセスキで!
トースターってパンくずですぐに汚れますよね。掃除を楽にするには、パンくずトレイにアルミホイルを被せておくのがおすすめ!何度か再利用もできます。また、なぜかたくさんパンくずが溜まる扉の掃除方法についてもご紹介します。
オーブントースターのヒーターに焦げや煙が!汚れの落とし方や焦げる原因、ヒーター管の交換について
オーブントースターのヒーターが焦げると、煙が出たり焦げ臭いにおいがします。汚れの落とし方や原因をご紹介します(多少の汚れは使っているうちにきれいになるのでそのままでOK)。製品によってはヒーター菅の交換もできますが、買い替えた方が安い可能性大です。
error: