冷蔵庫にニラがなくて、困ってしまった経験はありますか?
タマネギやニンジンのように日持ちしないので、常備野菜としての保存向きではないニラ。
しかし、チヂミや餃子を使うときには、ニラの存在が欠かせませんよね。
そんなときには、別の野菜を使って調理をしましょう。
たとえば触感の似ているネギは、ニラの代わりにもなりますよ。
そのほかにもレシピによって、ニラの代わりにできる野菜は多くあります。
詳しくご紹介しますので、困ったときの参考にしてくださいね。
ニラは代用可!どんな食材がある?
独特なにおいと触感のあるニラ。
代用できることをご存知でしたか?
ニラと全く同じ触感を得ることはできないものの、十分にニラの代わりになる野菜はあります。
さっそくご紹介しますね。
- ネギ
- ピーマン
- 玉ねぎ
- 小松菜
などがあげられますよ。
これらの野菜一覧を見ても、「ニラの代わりになりそう!」とは思えないですよね。
しかし、レシピや野菜の使う部分によって、十分にニラに似せることができます。
わたしは、ニラの代わりによく玉ねぎを使います。
というのも夜ご飯に時々、焼き肉丼を作ります。
どんぶりは簡単にできますし、手軽でおいしいので週に1度は作っています。
手抜き料理ですが、夫は喜んで食べてくれているので、不満はないようです。
ですが…わたしの家の冷蔵庫にニラが入っていることは、ほとんどありません。
本来なら牛肉の薄切りとニラを、焼き肉のタレで炒めてご飯の上に乗せるのですが、代わりに玉ねぎを使います。
玉ねぎは食感もいいですし、焼き肉丼にとても合います。
決してニラのような風味はでないものの、十分においしくできあがりますよ。
このように、ニラの代用となる野菜はたくさんあります。
続いては、代表的なメニューを例にあげて詳しくご紹介しますね。
チヂミに入れるニラの代用は?
ニラを使うレシピの代表といえば、チヂミではないでしょうか?
日本でも根強い人気のある韓国料理ですね。
チヂミに欠かせないのがニラ。
ニラが冷蔵庫にない場合は、どの野菜で代用すればよいのでしょうか?
- ネギ
- 玉ねぎ
- 小松菜
がおすすめですよ。
ネギは独特のにおいや触感がとても似ています。
青ネギの場合は色まで似ているので、特におすすめですよ。
ネギを代わりに使う場合は、青い部分を使用して、ニラのように細長く切って調理することをおすすめします。
そして玉ねぎもおすすめです。
特に玉ねぎは、チヂミの材料でもあるので、ニラがない場合は玉ねぎを多めに使用するといいでしょう。
意外と使えるのが小松菜です。
ニラとは全く外見も異なって、代用できなさそうな野菜ですよね。
ニラの風味が苦手な人にも、小松菜はおすすめです。
特に茎の部分を細長く切って使うことで、触感も似せることができますよ。
葉は緑色なので、チヂミの色合いを出すのにもぴったりです。
ニラが苦手だけれど、チヂミを食べたいと思っている人は、小松菜を使ってみてくださいね。
餃子を作るときニラの代わりになるものは?
チヂミの次は、餃子でニラの代わりになるものをご紹介します。
餃子もニラを使うレシピの代表ですよね。
「餃子が食べたい!」
と思ったものの、冷蔵庫にニラがないと作るのを諦めがちですが、ちょっと待ってくださいね。
餃子に使用するニラも、別の野菜を代わりに使うことができますよ。
- ネギ
- ピーマン
- 玉ねぎ
- 小松菜
です。
ネギはニラに風味が似ているので、十分に代わりとなります。
また意外と使えるのがピーマンです。
ピーマンには独特の苦みがありますよね。
ピーマン嫌いの子どもがたくさんいるほどです。
細かく刻んで餃子に入れると、美味しく食べることができますよ。
ピーマンを入れると色も鮮やかになるので、おすすめです。
ニラがない場合には、ピーマンを使用してみてはいかがですか?
ピーマン嫌いな子どもも、餃子なら食べられるかもしれません。
そして、玉ねぎと小松菜もおすすめです。
特に小松菜にはくさみも苦みもないので、小さな子どもでも餃子が食べやすくなりますよ。
茎の部分もたくさん使って、シャキシャキとした食感を出すようにしてみてください。
いつもの餃子とは違った、新しい味に挑戦することができます。
仮に冷蔵庫にニラがなくても、今夜の晩御飯を諦めないでくださいね。
別の野菜で十分に代用できますよ!
ニラの代用にあの野菜?まとめ
独特な風味が特徴のニラについて、代わりとなる野菜をご紹介しました。
ニラを常に常備している家庭はそこまで多くはないと思います。
玉ねぎやニンジンなどと違い、日持ちがしないので、スーパーで購入したらすぐに使ってしまいますよね。
仮に冷蔵庫にニラがなくても、わざわざ買いに出かける必要はありません。
十分に別の野菜で代用できますよ。
玉ねぎやネギ、小松菜、ピーマンを使ってみましょう。
それにニラが苦手な人は、別の野菜を使うことで餃子やチヂミを美味しく食べることができるようになるかもしれません。
今後、ニラを使ったレシピを作る際には、今回の記事をぜひ参考にしてくださいね。
美味しいおかずができあがることを願っています!
関連記事
