PR

クリスマスプレゼントいつおく?いつ渡す?渡し方の面白いアイデアや体験談も紹介!

クリスマスプレゼントいつおく?いつ渡す?渡し方の面白いアイデアや3歳の子供の場合も紹介! 季節・イベント

サンタさんからのクリスマスプレゼント。

いつ渡すのが正解?というと、12月24日の夜から25日の日中までがベストです。

クリスマスは、24日の日没から25日の日没までだからです。

枕元に置く場合は、24日の子供が寝ている間に置くと良いでしょう。

子供へのクリスマスプレゼントの渡し方は、家に隠すとか、謎解き問題で宝探しをすると面白いと思います。

サンタクロースを意識し始める、3歳頃の子供への定番の渡し方もご紹介しますね。

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントはいつ置く?

サンタさんからのクリスマスプレゼント。

子供の枕元やツリーの下にいつ置くかと言うと、12月24日の夜~12月25日の朝にかけてです。

「サンタさんからのプレゼント」と考えると、正式な日に贈りたいと考えているパパやママは多いと思います。

でも25日がクリスマスで、24は前日のイメージだから、24日?25日?どっちの夜が正解?と悩むかもしれません。

クリスマスは24日の日没~25日の日没まで

調べてみると、クリスマスは「12月24日の日没~25日の日没まで」とのこと!

そのため、サンタさんからのクリスマスプレゼントは、24日の夜中か早朝に置くのがベストです。

子供が起きた時にはパパ(かママ)は仕事でいない…子供の喜ぶ顔が見れなくて残念、ということもあるかもしれません。

そんな時は動画に撮ってもらいましょう!

もらったおもちゃが気になって、子供が保育園や幼稚園に行けないかも…と悩むなら、臨機応変にずらすのもいいですね。

サンタさん忙しいんだね、とか、間違えちゃったんだね!ってごまかすとか。

または、25日の日没まではOKなので、保育園に行っている間に届いてたよ、ってパターンもありです。

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントはいつ渡す?

クリスマスプレゼントはいつ渡すかというと、24日の日没~25日の日没までに渡すのがベストです。

友達、恋人、家族、子供など、渡す相手にもよりますね。

ただしこれは、絶対にクリスマスにプレゼントを渡したい!という場合です。

いつ渡すという決まりはないので、もちろん別の日でもOKですよ。

サンタさんからのプレゼントなら、先ほどお伝えしたように、24日の夜中か早朝におくといいでしょう。

家族なら、24日の夕食の時に渡してもいいですし、クリスマスにみんなでツリーの下に置くのも楽しそうです。

友達や恋人へクリスマスのプレゼントは、クリスマスに会えるならその時に渡すのがベストでしょう。

特にこだわらなければ、いつ渡してもOKです。

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントの渡し方!面白いアイデアや体験談

クリスマスプレゼントの渡し方の面白いアイデアや、実際のエピソードをご紹介します。

面白い渡し方では、次のようなアイデアや体験談があります。

  • 隠したプレゼントを謎解き問題で探す
  • プレゼントを家に隠す
  • 親がサンタに変装する
  • サンタが来た感じを演出する
  • 友人サンタまたは出張サンタを頼む

ひとつづつご紹介しますね。

隠したプレゼントを謎解き問題で渡す

クリスマスプレゼントの渡し方は、手紙で謎解きみたいにしたいです。

計算問題やなぞなぞをして、問題を解きすすめていったら、プレゼントのある場所にたどり着くような感じです。

たどり着くまでに時間がかかると子どもが飽きそうなので、お菓子やバスボールなど、プチプレゼントを途中で入れてあげると最後まで飽きずに楽しめそうですね。

世の中謎解きブームが続いていると思うので、子どもらしい簡単で可愛いと謎解きを考えてやってみたいです。

友達は脱出ゲームみたいなクイズ形式で探していく渡し方をしていたので、そういうのも楽しそうだなと思いました。

家の中にプレゼントを隠す(宝探し)

我が家では毎年、サンタクロースは家の中にプレゼントを隠すという設定です。

25日の朝は、決まってサンタクロースからのプレゼント探しタイムになるようにしています。

昨年、ダミーのプレゼントを簡単に見つかる場所に隠してみました。

見つけた喜びとダミーだとわかった残念感で、なんとも言えない表情とリアクションを見せてくれた事が印象的です。

本命のプレゼントの他にも、普段から欲しがっているお菓子やジュースなどを織り交ぜても面白いかな、と画策しています。

わが家のプレゼントの渡し方は、宝探しにしてみました。

YouTubeでサンタさんの声と鈴の音がなる動画を再生しながら、旦那と2人でサンタさんが来る演技を全力でしました!

(サンタさんが持ってきてくれたという感じを大切にしたかったので)

すると息子は、大喜びでプレゼントを探し回りました。

家の中で宝さがしができて、とても楽しかったようです。

見つけた時には、かなりテンションが上がってました。

本当にサンタさんが来てくれたと思ったのか、それから毎日プレゼントを探しています。

わが家では、子供が2歳の時にミニグランドピアノをプレゼントしました。

本物のピアノがあるので、母親が弾いてみせて、子供も弾きたがるように持っていきました。

そこで、母親から「弾きたいならサンタさんにお願いをしてみて!」と子どもに問いかけます。

子どもがお願いをすると、サンタさんからのプレゼントが届いているようだという話をしました。

プレゼントは隠しておき、どこにあるか探してみよう!という感じに。

(まだ幼いので、すぐに見つかる場所にしました)

サンタさんからのプレゼントだとわかると、開けようと一生懸命でした。

自転車のような大きなプレゼントの渡し方

>> asahi(あさひ)の子供用自転車はこちら(楽天市場店)

自転車は4、5歳のプレゼントに多いです。

大きいので、家の中に隠すのは難しいですね。

サンタさんが乗ってきた風に渡そうと思い、サンタの帽子をわざと自転車のサドルの部分に無造作に置いておいておきました。

ハンドルにはリボンをつけて、玄関の外にそのまま置くことにしました。

子供は、家の中にプレゼントがない!と、はじめは泣きそうになりながら探していたのですが…。

旦那が、あれ!なにこれ!とひと芝居打ってくれて、その声を聞いて外に出た時はキラキラした良い笑顔になっていました。

スポンサーリンク

サンタさんに変装する

私の家では、お父さんがサンタさん役になります。

格好もちゃんとしていて、白い髭に全身サンタの衣装に覆われ、白い布の中からプレゼントを出してました。

メガネをかけていたりまゆげも白かったり、細かい部分もちゃんとしていたので、正直小さい頃はわからなかったです。

本物のサンタさんかと思ってました。

声も変えて「メリークリスマス」といい家の中に入ってきます。

家の2階から来てくれていたので、いつも煙突が来ているのだと勘違いしていました。

サンタさんの格好をして、目の前で渡してみたいです(バレそうですが)。

サンタやトナカイが来たような演出をする

昔から、サンタさんが玄関から来るよと教えています。

知り合いなどに頼んでピンポンしてもらい、プレゼントを玄関前に置いてもらったりしました。

お風呂に入ってる間に布団にプレゼントを準備して、サンタさんが置いて帰った感じを出しました。

ベランダにクッキーとコーヒーをおいて(もちろんサンタとトナカイ用の)、翌朝、若干かじったあとがあるなどの演出をしています。

出張サンタや、友人にサンタ役を頼む

友人宅では、出張サンタさんなどのサービスを利用したという話を聞きました。

子ども達は、とても喜んでくれた、楽しかったとの感想を話していました。

小さなお子さんのいるお宅では、出張サンタさんのサービスは良い思い出づくりにもなり、良いのではないでしょうか。

クリスマスの当日の夜は、楽しみでなかなか寝ようとしないので、いっそのことベタではあるが、サンタのコスプレをしてベランダから登場してみたい気はします。

パパがいないと不自然になるので、サンタをやってくれる知人友人にそれは頼んでみて実行、子供の反応を動画に収めたいです。

知り合いに頼みサンタさんの格好をしてもらい、僕と妻は「見えないふり」をして子供だけが見えてプレゼントをもらう、というのをやってみたい。

スポンサーリンク

3歳の子供へのクリスマスプレゼントの渡し方

サンタさんからのプレゼントを意識し始める2~3歳の頃は、渡し方に悩むパパママもいると思います。

3歳頃の渡し方は、ほぼ3つです。

  • 寝ている間に枕元におく
  • ツリーの下におく
  • サンタさんから渡す(小さい頃はパパママでもばれにくい?)

先ほどご紹介したように「見つけやすい場所に隠しておく」という方法もありますね。

そして、プレゼントには、サンタさんからの手紙を添えるのもよくある渡し方です。

体験談をご紹介するので参考にしてくださいね。

ちなみに、サンタクロースからのプレゼントと、親や親戚からのプレゼントを一緒にするか、別にするかによっても、渡し方は変わると思います。

寝ている間に枕元におく

私たちが買ったサンタさんからのプレゼントは、枕元に0歳の頃から置いています。

まだ何もわからなそうな月齢ですが、それでも本人は、いつもの違うものが置いてある!と食いついていました。

子供の祖父母からもらうプレゼントは、後日受けとるので枕元には置けませんが、サンタさんがまた来たのかなぁ?と言って手渡ししたいと思っています。

クリスマスプレゼントは、朝起きてからのお楽しみにしています。

絵本など、小さいものは寝ている間にまくらもとに。

大きいものは朝起きてくるとリビングにあるようにしています。

サンタさんきたよ!って言ってあおります(笑)

サンタさん?きた?と、まだわかってない感じもありましたが。

しかし、大きくなった時に毎年の楽しみになってくれるだろうと思い、小さいうちからこのような渡し方をしています。

ツリーの下におくアメリカンスタイル

アメリカンスタイルを真似して、リビングに飾っているクリスマスツリーの下に置いています。

大型のものは、枕元におけないからです。

また、枕元にプレゼントを置かれた自分が子供の頃を振り返ると…。

サンタがいつくるか、いつくるか、何としてでも会いたい!という強い思いからなかなか寝付けず、結果睡眠不足になることがわかっているからです。

リビングに大きなクリスマスツリーを用意して、親からのプレゼントや祖父母や親戚からもらったプレゼントを、ツリーの前にたくさん並べて準備しています。

ホームアローン2の、ホテルで朝起きたらクリスマスツリーの下にプレゼントがあるシーンと同じように。

子どもが朝起きてリビングに行ったら、サンタさんがお家に来たようにしています。

毎年サンタさんが来ることを楽しみにしていて、朝起きてリビングに猛ダッシュで行って目を輝かせながら「サンタさん来たー!」と叫んでます。

サンタさんから渡す

祖父母も含めたクリスマスパーティの中盤、パパ(主人)が抜けてサンタに変装。

「メリークリスマス!」と突如現れ、プレゼントを一つずつ(包装された状態)息子に渡していきます。

しかし、変装も素人なもので、バレそうです(もうバレてるかも?)。

今年のクリスマスは変装無しで、玄関にプレゼントを置いておくなど工夫したいと考えています。

手紙を渡す

クリスマスプレゼントをもらう前から、サンタさんに手紙を書いて楽しみにして待っているので、その手紙のお返事を書くようにしています。

(3歳の時は、親が代わりに書いたり子供は絵を描いたりです)

子供たちは、プレゼントだけでなく手紙のほうにもとても喜んでくれるので、用意したこちらもとても幸せな気持ちになれます。

子供たちがサンタさんを信じているうちは、ずっとこのやり方で渡したいと思います。

サンタさんに手紙を出すというのもやってみたいです。

何がほしいのか、どんなことを伝えたいのかというのを子どもに書かせてみたいです。

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントいつおく?面白い渡し方は? まとめ

子供ってなぞなぞや宝探しが好きなので、謎解き問題で宝探しは面白いと思います。

小さい子供の場合は、見つかりやすいところに隠しておくと楽しめそうですね。

ちょっとしたプレゼントなら、子供の頃の定番、プレゼント交換もいいかもしれません。

輪になって音楽に合わせてプレゼントを回して、音楽が止まったところでストップ!

…懐かしいです。

サンタさんのプレゼントはいつ置くのがいいかや、クリスマスプレゼントの渡し方のアイデア・体験談をご紹介しました。

いつ渡す?というと、ベストなのは24日の夜~25日の日中。

サンタさんに変装する渡し方は、小さい頃しかできないと思うので、興味があったらぜひチャレンジしてください。

楽しい思い出をぜひ!

スポンサーリンク

関連記事

2歳誕生日プレゼントやクリスマスでおもちゃ以外のおすすめは?消耗品や長く使える実用的なものなど
2歳の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント。おもちゃ以外には知育系や運動系、絵本や食べ物、消耗品などがあります。アンパンマン好きならアンパンマンを。ちょっとしたプレゼントなら実用的な文房具もありです!長く使えるプレゼントもご紹介します。
error: